人にばれないインスタグラム裏垢の作り方と設定チェックリスト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今やたくさんの人がアカウントを持っているインスタグラム、多くの人と繋がっているとSNS疲れを感じることがあるかもしれません。

○○ちゃんには見てほしいけど、△△さんには見られたくないな…、とフォロワーが増えたからこそ投稿する内容に迷いが出てくると思います。

そこで今回は、インスタグラムの裏垢の作り方を解説いたします。

インスタグラムで複数アカウントを作る方法、そしてバレないアカウントを作る方法を紹介いたします。

 

インスタグラムで複数のアカウントを作成する方法

まず、右上の三本線をタップします。

“設定”をタップします。

“アカウントを追加”をタップします。

“新しいアカウントを作成”をタップします。

新しいアカウントのユーザー名を入力します。

ここでの注意点は、本垢と近い名前や自分の名前の一部を入れないことです。なぜなら、似たユーザー名だと本垢を検索された際に一緒に表示される可能性が高まります。そのため、裏垢のユーザー名は本垢と共通点がないようにすることが大切です。

 

ユーザー名入力後、ログイン情報を入力します。

今のインスタグラムは既存アカウントの情報を使用して、新しく作成したアカウントにログインできるシステムがありますが、こちらも使わないようにしましょう。共通のログイン情報を使うと、本垢で繋がっているユーザーのおすすめに表示されることがあるからです。

電話番号・メールアドレスの入力の際もインスタグラムで使用していないものを使いましょう。

さらに進むと連絡先を検索というポップがでてきます。

 

これは連絡先で知人を検索するシステムなので、裏垢がバレないためには「スキップ」をタップしましょう。

最後に、自分の携帯に入っている連絡先と同期するかの確認画面が表示されます。

 

こちらも知人に知られないために必ず「キャンセル」するようにしましょう。

 

知り合いにバレないアカウントを作る際の注意点

さらに知り合いにバレない裏垢にするための3つのポイントをあげていきます。

 

1.プロフィールの内容は自分と推測されにくいものにする

上記に記入したユーザー名に加え、プロフィールの写真や自己紹介文の記入の仕方にも注意しましょう。

プロフィール写真を自分の写真にしないのはもちろん、自己紹介文も裏垢を教えたい人しか知らない情報に絞って載せるのがいいですね。

 

2.Facebookとの連携は避ける

インスタグラムには、連絡先の同期以外にもFacebookを連携するシステムがあります。

こちらも誤って同期しないように注意しましょう。一度同期してしまうと、知り合いのユーザーに通知される可能性があります。

 

3.鍵アカウントにする

鍵付きのアカウントにすれば、自分が教えたユーザー以外から投稿を見られることがなくなります。

ビジネスで使用する場合でなければ、鍵をつけて知っている人にだけ見てもらえるようにするのが一番安心です。

 

最終確認!裏垢設定チェックリスト

最後に、今まで上げた内容がちゃんとできているか、リストで確認しましょう。

 

  1. ユーザー名は、本垢に近いもの・自分の名前が入ったものは使用しない
  2. 登録する際のログイン情報は本垢と同じもので登録しない
  3. 連絡先による検索をしない
  4. 携帯に登録されている連絡先を同期しない
  5. プロフィールの写真と自己紹介文は自分と推測されにくいものにする
  6. Facebookとの連携をしない
  7. 鍵アカウントにする

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。裏垢を作るときはバレないかドキドキしますよね。

でも、設定の際のポイントを押さえておけば完璧な裏垢を作れます。

ぜひこの記事を参考に作成してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加