インスタグラムなど、SNSで影響力持つにはフォロワー数が必要です。
インフルエンサーになれば、ビジネスで利用している方にとっては情報を拡散できるツールになりますし、一般利用の方は新たな収入源になる可能性もあります。
「フォロワーを増やしたい!」と思っても、すぐにできるものではなく、時間がかかる上確実に増えるという保証はありません。
そこで、インスタグラムのフォロワーを買う、という手段があります。
フォロワーを購入することは、上手くいけば見栄えが良く自然なフォロワーを増やす足掛かりになりますが、リスクが無いわけではありません。
この記事では、
- インスタグラムのフォロワーを買うリスク
- インスタグラムのフォロワーを購入できるサイトおすすめ10選
について説明していきます!
インスタグラムのフォロワー購入の4つのリスク
インスタグラムのフォロワーは人気の象徴・基準であり、本来は自力で増やしていく必要がありますので、フォロワーを購入するということは、その基準を脅かしかねない行為に当たる為、全くリスクが無いというわけではありません。
そのリスクとは、次の4つです。
- アカウント凍結の恐れがある
- いいね/コメントが増えない
- 信頼されないため、マーケティングの意味を成さない
- 悪質サイトで散財
それでは、それぞれのリスクを詳しく見ていきます。
【1】アカウント凍結の恐れがある
まず、インスタグラムのコミュニティガイドラインには次のようにあります。
「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、金銭や金券などのプレゼントを申し出たりしないでください。
引用元:コミュニティガイドライン
コミュニティガイドラインに反する行為は、表示の制限や機能制限、アカウント停止等のリスクがあります。
インスタグラムでは『いいね』やフォロワーを購入することを禁止しており、コミュニティガイドラインに違反した場合、アカウントを凍結される恐れがあります。
せっかくお金を出してフォロワーを購入しても、アカウント停止になってしまえば意味がありません。
実際の凍結判断はプラットフォーム側に委ねられるため、リスクを前提に自己責任でフォロワー購入の是非を判断する必要があります。
【2】いいね・コメントは増えるとは限らない
大前提として、購入したフォロワーはあなたに興味があるわけではありません。
フォロワーを購入してもあなたの投稿にアクションを起こすわけではないので、フォロワーが多いのに『いいね!』やコメントが異常に少ない状況になってしまいます。
インスタグラムなどSNSを運用していく上でフォロワーと同様に重要になるのが、いいね・コメント・保存の数から算出できるエンゲージメント率ですが、このエンゲージメント率をどう高めるかはフォロワーを買った後の課題となります。
そのため、できればフォロワーだけではなく「いいね」もセットで購入することをおすすめします。
【3】フォロワー購入が周りの人にバレて逆効果に
フォロワーを購入するという行為は、人気があるアカウントを偽装しているので、周りの人にバレてしまった場合は信用してもらうことは難しいかもしれません。
信頼度が低いアカウントの情報を参考にする人はあまりいないので、マーケティングとしても意味を成さなくなってしまいます。
フォロワーを購入したことがバレなければ良いのですが、品質の低いフォロワー販売サイトで買ってしまった場合、どうしても不自然に見えてしまうのでバレる可能性が高いです。
例えば、フォロワーのアカウントがほとんど似たようなアイコンで設定されていたり、どこの国かわからないような外国人だらけだと、「フォロワーを買ったのかな?」と思われてしまいがちです。
【4】悪質サイトで散財
インスタグラムのフォロワーを購入できるサイトの中には、購入したはいいものの質の悪い海外アカウントのフォロワーをスパム的に増やすだけの低品質なサイトも存在します。
そういうところは基本的に1フォロワーあたりの料金が安く、すぐにフォロワー数が上昇するので、見かけ上は得をしたように見えますが、購入後のフォロワー減少率が非常に高く、1ヶ月後には購入した80%以上のフォロワーが減少するなんてこともあります。
そういうところでフォロワー購入をしてしまうと、結果的にフォロワー購入の名目でただ散財するだけになってしまうので、注意が必要です。
フォロワーを購入する際に注意すべきポイント
ここまではフォロワーを購入するリスクを紹介しましたが、フォロワー購入はリスクがあるが、戦略的に利用する人もいるのも事実です。
そこでここでは、「やっぱりフォロワーを購入したい!」という方に向けて、購入する際に注意すべきポイントをご紹介します。
これからご説明する2点のポイントを抑えて購入することでフォロワーを購入したことがばれにくく、今後自然なフォロワー獲得を促進することにもつながっていく可能性があります。
フォロワーを購入する際には、次の2つのポイントを満たしているか注意しましょう。
- 日本人フォロワーを売っている
- アクティブなアカウント
①日本人フォロワーを売っているサイト
フォロワー販売サイトでは、日本人フォロワーか、海外(外国人)フォロワーのいずれかを買うことができます。
選択できるのであれば、なるべく日本人フォロワーを購入するようにしましょう。
インスタグラムでターゲットにしている層が海外の方なら問題はありませんが、ほとんどの方は日本人向けに投稿していると思います。
また、普段から海外の方と交流があるのなら違和感はありませんが、突然海外の知り合いがたくさん増えるのは不自然ですので、周りの人からフォロワー購入を疑われる原因にもなります。
今後日本人の自然なフォロワーを獲得するためにも、購入するフォロワーは原則日本人アカウントにしましょう。
②アクティブなアカウント
アカウントにログインしたり、投稿に『いいね!』やコメントをしたりするなど、活動しているアカウントをアクティブアカウントと言います。
活動しているアカウントと、活動していないアカウント、どちらに影響力があるかと言えばもちろんアクティブなアカウントでしょう。
購入したフォロワーはあなたの投稿に反応することはありませんが、他の人からみて活動していないアカウントばかりからフォローされているのは不自然に感じます。
フォロワーを購入したのがバレないように、なるべく自然に近いアクティブアカウントを購入した方が良いのです。
インスタグラムのフォロワー購入サイトおすすめ10選
ここからは実際に私が利用してみておすすめできるフォロワー購入サイトとダメなサイトを両方紹介します。
なるべく安全性が高く、コストパフォーマンスの高いサイトを利用するようにしてください。
評価の基準について
各フォロワー販売サイトの評価は以下4点で実施しています。
- 日本人フォロワー:日本人フォロワーを購入できるか
- アクティブなアカウント:アクティブなアカウントからのフォローが買えるか
- 価格:価格が良心的か
- 日本人運営サイト:日本人が運営しているサイトか(外国人運営サイトも多いので…)
できる限り、評価の良いサイトの利用をおすすめします。
【1】SNS代行.com

『SNS代行.com』は日本人フォロワーを購入可能なサイトです。
日本人フォロワーはハンドメイドのため、アクティブで自然なアカウントになっており、不自然な点が少ないため、周りにバレにくく、インスタグラムの規約にひっかかりにくいです。
リスクを少しでも低くしたい方におすすめです。
また、日本人フォロワーだけでなく、中国人・韓国人フォロワーを増やすことも可能なので、事業展開したい方にも向いています。
フォロワーが30%以上減少した場合は、最大2回まで目標値までの増加する保証がついています。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:○
- 価格:○
- 日本人運営サイト:○
SNS代行.comについて詳しく知りたい人はこちら
SNS代行.comの評判や凍結リスクは?実際にインフルエンサーマーケティングTOKYOの中の人がフォロワーを買った率直な感想
SNS代行.com公式サイトはこちら
SNS代行.comはこちら
【2】SNS SocialUP(ソーシャルアップ)

『SNS SocialUP(ソーシャルアップ)』はサービスが豊富なフォロワー購入サイトです。
全体で55件のサービスが、インスタグラムのサービスは16件あります(2025年10月時点)。
サービスによってフォロワーの質が異なりますが、全体的に高品質で、日本人フォロワーも最低価格一人16円と手頃な価格で購入できます。
単純に一括でフォロワーを購入するだけでなく、ゆっくり日数をかけてフォロワーを増やすプランもあるので、自然なフォロワーを自然な期間で増やしたいという方にもおすすめ。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:○
- 価格:○
- 日本人運営サイト:○
SNSSocialUP(ソーシャルアップ)について詳しく知りたい人はこちら
SNS SocialUP(ソーシャルアップ)の詳細情報、口コミまとめ!格安のフォロワー購入による凍結リスクは?
SNSSocialUP(ソーシャルアップ)公式サイトはこちら
SNSSocialUP(ソーシャルアップ)はこちら
【3】インスタエンサー

インスタエンサーの最も印象的な特徴はとにかく安いこと笑
他サイトではいい値段で売られているインスタの日本人フォロワーも20人で680円~購入でき、1,000人購入した場合は17,500円と、かなり手が出やすい価格帯なのが助かります。
コンビニ決済も利用可能なので、クレカを持っていない方やネットでクレカの情報入力をするのが怖い方でも使いやすいでしょう。
品質面も及第点以上と感じており、さらには、インスタエンサーが独自で行っているキャンペーン『LINE友だち追加でフォロワー10~50人プレゼント』を活用すれば誰でも無料でフォロワー増加を試すことができるので、リスクがありません。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:△
- 価格:○
- 日本人運営サイト:○
インスタエンサーについて詳しく知りたい人はこちら
インスタエンサーの口コミ・評判まとめ。凍結やバレるという噂は本当?
インスタエンサーの公式サイトはこちら
インスタエンサーはこちら
SNS SocialUP(ソーシャルアップ)の詳細情報、口コミまとめ!格安のフォロワー購入による凍結リスクは?
【4】SNS24

SNS24は韓国の企業「スマイルドラゴン(Smile Dragon)」が運営するSNSマーケティングサービスで、Instagramを筆頭にYouTube、Facebook、Twitter(X)、TikTokなど複数のSNSに対応するサービスを提供しています。
運営拠点は韓国ですが、日本語サイトからの注文も可能。
料金は比較的リーズナブルで、少額から試せるのも魅力。
一方で、購入したフォロワーは必ずしもアクティブなユーザーではなく、フォロワーが減ってしまった際の補填条件がやや不明確な点が不安要素です。
LINEサポートについても試したところ、対応してくれたのは日本人スタッフではなかったものの、日本語でのコミュニケーション面は問題ありませんでした。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:△
- 価格:○
- 日本人運営サイト:×
【5】ココナラ

ココナラでは、個人が出品する形で「Instagramフォロワーを増やします」といったサービスが多く販売されています。値段は出品者によってバラバラで、数百円から始められる手軽さが魅力。
一部では「日本人フォロワーのみ」「1日10人ずつ自然に増やす」など細かい指定もできるため、初心者でも試しやすいのが特徴です。
また、ココナラ自体が取引の仲介をしてくれるので、支払い面での安心感があるという声もあります。
ただし、注意すべき点も多くあります。フォロワーが反応しない「アクティブでないアカウント」が含まれていたり、購入後に減少したりといったケースも報告されています。
Instagramの規約ではフォロワー購入が禁止されており、アカウント制限やシャドウバンのリスクも無視できません。ココナラ公式ブログでも「信用を損ねる恐れがある」と警告しており、あくまで利用は自己責任です。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:△
- 価格:○
- 日本人運営サイト:○
【6】心絵京都

『心絵京都』は単純なフォロワー購入サイトではありません。
インスタグラムのフォロワーを増やすためにプランニングしてくれるサイトで、最終的にフォロワーを増やすだけでなく、『いいね!』やコメントなど、エンゲージメント率を高めることもしてくれます。
別サイトで単純にフォロワーを購入したとしても、自分の投稿に魅力が無ければフォロワーは減ってしまいます。
心絵京都は、今後のインスタグラム運営についてのアドバイスも行ってくれるので、将来性が高いサービス内容になっています。
フォロワーを購入するわけではないので、自然にアクティブなフォロワーを増やすことが可能です。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:○
- 価格:○
- 日本人運営サイト:○
【7】SNS Helper(SNSヘルパー)

『SNS Helper』はフォロワーを100人あたり185円(1人/1.85円)で購入できるサイトです。
最低100人から最大100,000人まで購入することが可能で、注文後最短1分以内に作業開始されるため、迅速にフォロワーを増やすことができます。
日本人フォロワーを選ぶことはできないですが、安く早くフォロワーを増やすにはおすすめです。
サイト内には利用者のレビューがありますが、日本語が怪しいものや、評価が高すぎるレビューしかないので信頼しない方が良いでしょう。
サービスに関するレビューをブログに書くと、2,000円分のポイントをプレゼントしてくれるキャンペーンを実施しています。
- 日本人フォロワー:☓
- アクティブなアカウント:△
- 価格:△
- 日本人運営サイト:☓
SNS Helper(SNSヘルパー)について詳しく知りたい方はこちら
SNSヘルパーの評判や凍結リスクは?仕組みや支払い方法、退会の方法を一通り解説します。
【8】SNS勇者
SNS勇者は「リアルなアカウント」「減少率0.5%以下」といった高品質さをうたっていますが、宣伝が少々誇張気味かもしれません。
というのも実際、これまで筆者が5回ほど購入してきた経験の中では減少率が80%を超えるなどのこともありました。
※ちょうどその時はインスタのアルゴリズムアップデートのタイミングだったので不安定だったのかと思いますが、、
また、お値段も他のサイトに比べるとやや高め。
今後の改善に期待です!
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:×
- 価格:×
- 日本人運営サイト:○
【9】SNS MARKET.JP

『SNS MARKET.JP』は100人当たり1,380円でフォロワーを購入できるサイトです。
執筆時(2025年3月)には割引価格で980円になっていますが、「1つ頼むともう1つ無料」という独特なキャンペーンもしていました。
日本人フォロワーを購入することも可能ですが、単純に購入するわけではなく「毎月50人以上のフォロワーを追加、1日当たり0~5人を追加、1ヶ月間のマーケティング付」というものでした。
自然に見えるのでサービスとしては良いと思いますが、月額9,980円は少し高い気もします。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:☓
- 価格:☓
- 日本人運営サイト:○
【10】SNSマーケティングストア

『SNSマーケティングストア』は大手フォロワー購入サイトです。
日本以外にもベトナムや台湾で良く使われており、芸能人で利用疑惑がある人も多く、シェア率が高いようです。
肝心のフォロワーは、日本人フォロワーのみというプランが無く、利用しても外国人フォロワーしか増えなかったという事例があります。
日本人フォロワーからの『いいね!』を追加するプランはあるので、もしかしたら今後サービスが増えるかもしれません。
購入から1ヶ月までフォロワー数をキープする保証がついています。
- 日本人フォロワー:○
- アクティブなアカウント:×
- 価格:○
- 日本人運営サイト:☓
SNSヘルパーの評判や凍結リスクは?仕組みや支払い方法、退会の方法を一通り解説します。
フォロワーの購入はリスクを踏まえた上で安全性を最優先に
フォロワー購入は一見手軽ですが、使い方を誤ると信頼を失うリスクもあります。
重要なのは安全なフォロワー購入サイト選びに加えて、「自然なアカウント運用で育てていく」こと。
日々の投稿やペルソナに刺さるテーマ選定、リールの最適化、コラボやUGCの設計など、地力を高める施策こそ長期の成長を生みます。
購入したフォロワーをきっかけに、本当に共感してくれるファンを増やすことを目指しましょう。